忍者ブログ
経済やビジネス、アフィリエイト、事業、起業、金融、財政、FX、株、海外投資、外貨預金、先物取引、外貨MMF、外貨投資信託、外国株式、外貨債券、金取引、などに関する各種情報、ニュースを始め、生活一般の気になる情報をご提供いたします。
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジニ係数と経済格差

「ジニ係数」とは、統計において、それぞれのサンプルがどのように分布しているか、その偏りを説明する係数です。
最近、国民所得でこのジニ係数が上昇していることが話題になっています。
ジニ係数の上昇は、所得格差が拡大していることを示しています。
かつて日本は「一億総中流」といわれていましたが、最近では「上流社会」「下流社会」という言葉がそれに変わって定着しました。
最近は金持ちと貧乏の2極化が進んでいるようです。
その背景には、高齢化社会の進展とフリーターなどの非正規社員の増加があるとされています。
主な所得を年金に依存する高齢者の多くは、現役世代に比べて所得が少ないです。
また、職業を持たないニートに勤労所得はなく、たとえ働いていたとしてもフリーターなど非正社員の所得水準は一般にかなり低いといえます。
人口構造、就労構造の変化が所得格差を助長し、ジニ係数を押し上げているといえます。

PR

HOHO

HOHOとは、His Office Her Officeの略です。
定年で退職したり、子育てを終えた夫や妻が、自宅を仕事場として働くことです。
在宅の仕事といえば「SOHO」ですが、「HOHO」は、夫婦が互いを尊重しあいながらもそれぞれの仕事(同じ仕事でもかまいません)をするという、高齢化社会を意識した新しい形の在宅ワークを指します。
「高齢者の知識と経験を、労働力として有効に活用する」と高齢化の労働支援対策の掛け声は立派ですが、実際には政府、企業の対策はあまり進んでいません。
しかし、「HOHO」により、シニア自らが、自分の能力と行動力で道を切り開こうという心意気が見えてきます。

 

自動車NOx法

自動車は、大気汚染防止法などにより、製造段階で排ガス規制が課せられています。
しかし、自動車交通が集中して窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の大気環境基準が達成できない東京、大阪、名古屋周辺の指定区域では、自動車NOx法でさらに排出を規制しています。

NOxは光化学スモッグを引き起こす光化学オキシダントを発生させる物質です。

規制対象となるのはディーゼル車です。
トラックやバスのほか、ディーゼル乗用車も対象となります。
非適合車は新車登録できません。
車種ごとに決められている一定の猶予期間を過ぎると、車検も通らなくなるため、現在使用中の車も事実上使用できなくなります。

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索