忍者ブログ
経済やビジネス、アフィリエイト、事業、起業、金融、財政、FX、株、海外投資、外貨預金、先物取引、外貨MMF、外貨投資信託、外国株式、外貨債券、金取引、などに関する各種情報、ニュースを始め、生活一般の気になる情報をご提供いたします。
[9] [10] [2] [129] [180] [48] [40] [37] [38] [39] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する
梶井 厚志
中央公論新社 刊
発売日 2002-09


内容(「BOOK」データベースより)
自分の利害が、自分の行動だけでなく、他人の行動によってどう左右されるか、という状態が戦略的環境であり、その分析ツールがゲーム理論である。ビジネス交渉はもちろん、バーゲンでの買い物や合コンの席順といったことまで私たちは他人の行動を織りこみつつ戦略を立て実行しているのだ。本書は身近な話題をふんだんに使い、コミットメント、シグナリングなどゲーム理論のキーワードを解説しながら読者の戦略的思考を磨く。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
梶井 厚志
1963年、広島県呉市生まれ。1986年、一橋大学経済学部卒業。1991年ハーバード大学大学院卒業。Ph.D.in Economics。ペンシルバニア大学助教授、筑波大学社会工学系助教授を経て、現在、大阪大学教授社会経済研究所。専攻、理論経済学、情報の経済学、一般均衡論、金融市場理論、ゲーム理論


ゲーム理論が判りやすく説明されている良書 2007-02-05
 戦略的思考とは、

 自分と相手の戦略を組み合わせて評価する

 相手の行動の予想よりすぐれた自分の戦略

 相手の利益を相手の立場で評価

 相手の最善策と自分の最善策(戦略の均衡)

 相手の利害の先読み

 行動を相手にコミット(確約)する

 などなど、著者は、ゲーム理論が経済戦略として有効であり、

いかに理屈をつけて行動を判断するかを判りやすく説明してく

れる。あとがきの著者の機内での愛読書のことはよく分かる。

 誰しも「あとづけ」の言い訳より、納得した行動をしたいか

らである。

 しかし、多少説明がくどいところがある。

もっと端的に説明した方が切れ味がいい本になる。

 続編に期待を込めて星一つマイナスにした。




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索