忍者ブログ
経済やビジネス、アフィリエイト、事業、起業、金融、財政、FX、株、海外投資、外貨預金、先物取引、外貨MMF、外貨投資信託、外国株式、外貨債券、金取引、などに関する各種情報、ニュースを始め、生活一般の気になる情報をご提供いたします。
[9] [10] [2] [129] [180] [49] [40] [37] [38] [39] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芸術人類学芸術人類学
中沢 新一
みすず書房 刊
発売日 2006-03



発掘の喜び 2007-01-17
まず最初に、自分がどういった位置に身を置いて語り出すのかを確認しておくことが大切だと思います。誰もが、できるだけ動かし難い基盤に足を乗っけて、語り出せば出すほど、そのものは遥かに見通せるパースペクティブと普遍性を帯びてくるでしょう。そこから、たわわに実った芳醇な果実を味わうことができるシアワセ。



レヴィ=ストロースやラカンのとった基盤は「言語の構造」です。私たちの生活する社会や精神の奥深くにうごめく野生の思考は、基本的に言語の構造に負っているのですが、それは言語の主語―述語構造のみから解明されてきましたが、これに中沢氏は「比喩」を加えていきます。そうすることで人類最古の哲学である神話の知性が、生き生きと現代的な意味をもって照らし出されてくるから驚きです。



芸術人類学によって、硬直した精神にゆらぎが走り、死と生、非日常=ハレと日常=ケという人間世界の二つの基本軸が、再びダイナミックに活動をはじめます。高度資本主義の社会で、息苦しさや戸惑や失望に満ちている私たちの生。その「生の全体性」を回復する、展望が示されます。この展望は、私たちの直径の祖先であるホモサピエンス・サピエンスにその起源があったのです。



もう一度、生の詩を謳いあげ、感性の音楽化と生活の芸術化がはじめられるとしたら?芸術と密接につながる宗教が新しいカタチで、蘇るとしたら?それを可能にする「流動する知性」が、数万年の眠りを破って再びこの現代にあふれ出すことになったら?



実は、その静かな希望の可能性が、私たち一人ひとりの内面に、再発見されるのを待ちながら、隠されているのです。まさに、「精神の考古学」の本。その発掘の喜びを味わうことができます。



本書の理解は、「カイエ・ソバージュ」シリーズ全五巻と手を取りあって展開されているものですから、ぜひこちらも読んで下さい!お願いします。




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索