忍者ブログ
経済やビジネス、アフィリエイト、事業、起業、金融、財政、FX、株、海外投資、外貨預金、先物取引、外貨MMF、外貨投資信託、外国株式、外貨債券、金取引、などに関する各種情報、ニュースを始め、生活一般の気になる情報をご提供いたします。
[54] [73] [11] [51] [142] [27] [56] [99] [94] [95] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まっとうな経済学
ティム・ハーフォード
ランダムハウス講談社 刊
発売日 2006-09-14


商品の説明
まっとうな経済学
「フィナンシャル・タイムズ・マガジン」のコラムニスト、世界銀行グループの国際金融公社主任エコノミスト・ライター、英オックスフォード大学経済学部講師など多彩に活動する著者が、身近な問題を題材に経済学の基本のエッセンスを紹介する。
米スターバックスのカプチーノの値段はどのように決まるのか。コーヒー、ミルク、紙コップ、電気代にスタッフの給料などを合わせても、原価はわずか。人通りの多い一等地の地代が高くついているようだ――。ここから、地代が高くなる仕組みを経済学的に解説する。肥沃な牧草地と入植者を例に、相対的な希少性と交渉力との関係を論じる。牧草地の地代は、地代なしで借りられる「限界地」との相対ベースで決まること、地主が結託して土地開発を制限する「グリーンベルト」導入を迫り、地代をつり上げる方法があることなどを説明。こうした経済学の理論で、現代の都市計画規制、銀行経営、資源、移民問題などを分析する。

スーパーマーケットの価格設定、交通渋滞など身の回りの問題から、国家財政、グローバル化、環境のような大きな問題まで取り上げるテーマは幅広い。経済学者の視点を身につけると、世の中を動かす仕組みが理解でき、世界を見る目が変わると主張している。


(日経ビジネス 2006/12/04 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)


出版社/著者からの内容紹介
賢い消費者、損をしない投資家、黒字国家、それにはみんなワケ
があった−−−。
経済理論を駆使して、毎日の買い物、投資家心理、国家財政まで、実体経済を動
かすしくみを根底から解き明かす!
大学生、ビジネスパーソン、公務員、政治家まで、経済活動にたずさわるすべて
の人の必読書!



理論の重要性 2007-01-08
ヤバい経済学の面白さにつられ,まっとうな経済学も読んでみました.題名が似ているし,これもおもしろいんじゃないかなって思ったからです.



実際読んでみると,これが面白いんですよ.商品等の価格がどうやって決まっているのかという問題を希少性を通して説明し,続いて外部性,情報の非対称性と経済学では当たり前とされている分野を,適切な例を使ってわかりやすく説明してありました.



その例の中には,スタバなどわれわれの生活の中でなじみの深いものから,ロンドンの自動車交通の例,欧米の医療の例,環境問題と,徐々に範囲を広げ,最終的には中国の発展がどのようにして成し遂げられたのか,またそれが世界経済に与える影響などを,前述の希少性や外部性を使い,包括的に説明しており,復習効果もあり,考えがより明確に,かつ,深まる1冊だと感じました.おススメです!!
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索